
ソフトボールと野球の違いすら
分からなかったスポーツ未経験の主婦が
バッティング・守備・走塁が
得意な万能選手にまで
上手くなった秘密とは?
・生徒が理解できるような指導ができない
・補欠選手をレギュラーにさせてあげたい
アナタをはじめ苦手意識がある初心者でも
バッティング・守備・走塁などの技術が
上達できる方法がある事を御存じですか?
⇒ソフトボール上達する
練習メニューはコチラ

■ソフトボールが上達しない

アナタは今まで、誰よりも人一倍、
練習量の多いメニューをこなしてきたにも関わらず、
ソフトボールの技術が殆ど上達しないことに
嘆いてきたのかもしれませんね。
同時にアナタは、ソフトボールをされる上で、
以下の様な悩みを抱えておりませんか?
「ある一人の生徒が懸命に練習をこなしてるのに上達しない。」
「今教えている練習メニューの内容が正しいかどうか分からない。」
「ソフトボール初心者だから具体的な指導を施せない。」
「練習と試合本番とでは調子が違い、惨敗することも。」
「相手ピッチャーの球をかすりもできない。」
「守備も満足に守れず、低めのボールを取り損ねる。」
「走塁の仕方が分からず、滑り込みしたら怪我をした。」
「誰にも相談せずに独自の練習メニューで
行ったら変な癖がついてしまった。」
どれか一つは全て該当するハズです。
今行われている指導や練習メニューで、
本当に効果を発揮できるだろうかと
悩まれた事もあったでしょう。
そのように悩まれる方の多くは、
残念なことですが、
レギュラー選手としての理想的な身体の
使い方をあまり御存じないのです。
■今行っている練習では上手くならない

さて、どのような練習をこなせば
ソフトボールが上達するのでしょうか。
具体的なトレーニングを教えてくれる
方がアナタの周りにいませんか?
もしいたとして、下半身を鍛えるために、
ただひたすら走り込みをするようにと
指導をされたかもしれませんね。
反復練習の量も半端なかったでしょう。
仮に体が慣れることはできたり、
腕が鈍らないようにする事はできたかもしれません。
しかし、このような練習メニューでは、
効果があるとは言い難いです。
効率的に上達するには、
このままのトレーニングでは物足りません。
では、一体どのような練習メニューで
行えばいいのでしょうか?
■上達する人としない人の違い

時にアナタは、
・ソフトボールが上手い
・すぐに上達する
こうした人に共通することは
何だかわかりますか?
これは決して、才能やセンスが
優れているからではありません。
生まれながらにして身体能力に
恵まれていたからでもありません。
もちろん才能や身体能力に恵まれた方が
良いに越したことはないのですが。
ソフトボールでレギュラー選手として
活躍できる人というのは・・・
・体の使い方
・グラブの角度
・タイミングの取り方
・バッテイングの基本
・走塁のセンス
・守備のコツ
これ以外にもありますが、
ソフトボールが上達する人は、
これらの技術を身に付けるために
効果的な練習メニューをこなしてきたからです。
そういう人の中には、未経験で
ソフトボール初心者の方もいるでしょう。
では、そんな初心者が経験者並みに
上手くなった理由は、もうわかりますね?
■補欠からレギュラーに選抜!

ソフトボールは、初心者の方でも短期間で
上達させる事が可能なのを御存じでしたか?
あなたも、初心者にとっても効果的な
練習メニューでトレーニングしてみませんか?
と言いましても、体力や多くの時間を
消耗する練習内容ではありません。
小学生から素人の指導者にまで、
総合的に且つ飛躍的に結果が出る内容です。
むしろ、そういった人の為に安心して
取り組めるようメニューを組まれてます。
あなたがソフトボール初心者、
または子供・生徒に教えられる経験の浅い指導者でしたら。
効果的な練習メニューが分かる
このトレーニングの方法は重宝します。
先日まで素人同然、又は補欠続きだった選手が
レギュラーに選抜されることも夢ではありません。
⇒ソフトボール上達
練習メニューはコチラ

■追伸
この度のソフトボールの上達の方法を
教えて下さる方ですが。
現在は東京女子体育大学コーチ、
元北京オリンピック5番打者の
佐藤理恵さん監修によるものです。
彼女はレオパレス21では主将を務め、
走・攻・守
と三拍子そろった遊撃手として活躍されてました。
2004年には日本リーグで打点王(15打点)。
2006年・2007年には
2シーズン連続でベストナインに輝きました。
2008年12月を最後に現役を引退され、
2012年1月以降は東京女子体育大学助教・
ソフトボール部コーチを務めておられます。
佐藤理恵さんの素晴らしい活躍と
経験を活かし考案された方法なら
「これならソフトボールが上達する!」
と実感できる考え方なので
安心できるのではないでしょうか。
そして、このソフトボール上達の
方法はいつ非公開になるか分かりません。
公開されてる今のうちに
ご確認されることをオススメします。
⇒ソフトボール上達
練習メニューはコチラ
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。